故人のため、わざわざ宅配でお供えを送っていただいた方へのお礼は
どうしたらいいのでしょうか。
故人のためにも失礼のないようにしたいですが、
こればかりは、地域によって考え方の違いがあります。
どれが正解とは言えませんが、一般的な考えを書いていきたいと思います。
お礼を言われて嫌な気をする方はいないと思いますので、
ぜひこちらを、参考にしてくださいね。
初盆のお供えが宅配で届いたらお返しはどうするの?
初盆のお供えが宅配で届いた場合ですが、
その方には直接来ていただいた方と同じ品を、宅配や郵送で送ります。
その時期は、初盆から2週間を目安にできるだけ早くお返しをしましょう。
その際、お礼状を一緒に入れておくことを忘れずにしてくださいね。
[su_note note_color=”#feefff”]初盆、新盆のやり方についてはこちら
⇒新盆のやり方!【家族だけ】お坊さんを呼ばないのもアリ?祭壇の飾り方は?
初盆のお返しについてはこちら
⇒初盆のお返しは不要って本当?品物は何がいい?のしはつける?[/su_note]
お供えのお礼に電話はするべき?
お供えに対してのお礼の電話ですが、これはごく親しい人に限ります。
身内だったり、家族ぐるみで親しくしていた方だけで良いです。
その為
故人は親しくしていましたが遺族はその方を知らないという場合はお礼状だけ
送付するようにしましょう。
相手の方は、お供えが無事到着したのかが、わからない状態ですので、
できるだけ早くお礼状もしくはお礼の電話をしましょう。
初盆のお供えのお礼状文例
初盆のお供えをいただいた方へのお礼状の書き方を紹介していきます。
[su_note note_color=”#fffdef”]拝啓
立春とは名ばかりの暑さが続いております。
○○様はじめ、ご家族様の皆様はお変わりなくお過ごしでしょうか?
○○(個人の名前)の永眠に際しましては、
ご丁寧なお心遣いをいただきまして、誠にありがとうございました。
生前、故人に対しご厚情に対し、改めて感謝申し上げます。
つきましては、供養のしるしに心ばかりの品を送りましたので、
ご受納ください。
略儀ながら書中をもちましてご挨拶とさせていただきます。
敬具[/su_note]
こちらの内容を参考にお礼状を書いてみてくださいね。
まとめ
初盆だけではなく、いただきものにはお礼をしなくてはいけませんよね。
親しい人でしたら、電話で「ありがとうございました。」と伝えるだけで、
良いのですが、私が昔経験した苦い思い出と言えば、
主人の会社の社長さんから、お品をいただきました。
私は、その社長さんとお会いしたことがありませんでしたので、
お礼状を送りました。
内容がしっかりしていなかったことで、逆に失礼になってしまいました。
それは後日、他の方から聞きました。
そこから、私はマナーについて深く勉強し、今は失礼のないように、
お礼状は書いているつもりです。
その証拠に、今はよいお付き合いをさせていただいています。
マナーとは難しいと思っているだけで、意外に簡単ですよ^^
コメント